paper search
リンク | paper_id | 演題名 | 演者 | 所属 |
---|---|---|---|---|
74-P-03 | 3396 |
要支援・要介護高齢者を含めた高齢者標本におけるHLS-EU-Q47の修正因子構造モデルの検討
|
工藤 健太郎 | 医療法人雄心会青森新都市病院リハビリテーション科 |
74-P-03 | 3469 |
基本チェックリストにおける通所型サービスC利用による下肢機能への介入効果の検討
|
高橋 治 | 公立高畠病院 |
74-P-03 | 3476 |
令和7年岩手県大船渡市大規模林野火災に伴ういわてJRATの活動報告
|
関 公輔 | いわて災害リハビリテーション推進協議会 |
74-P-04 | 3420 |
脳卒中患者における麻痺側上肢支持運動(セルフエクササイズ)が麻痺側上肢機能へ与える影響
|
佐藤 努 | 福島医療生協 わたり病院 |
74-P-04 | 3351 |
重度脳性麻痺患者にITB療法とリハビリテーションを併用し介護者の介助量が軽減した1例:症例報告
|
太田 裕人 | 山形済生病院 |
74-P-04 | 3355 |
小脳・橋梗塞後に平衡障害を呈した症例への前庭リハビリテーションの実践
|
小野 修 | 済生会山形済生病院 リハビリテーション部 |
74-P-04 | 3370 |
目標の不一致から、トイレ排泄への移行に難渋した症例
|
渋谷 貴史 | 御野場病院 |
74-P-04 | 3406 |
足圧中心軌跡に重点を置いた介入により線条体足趾の改善を得た一症例
|
高橋 美保 | つがる西北五広域連合 つがる総合病院 |
74-P-04 | 3443 |
回復期脳卒中患者の歩行自立は意欲と非麻痺側大腿四頭筋力の相乗効果により促進される
|
伊藤 大地 | 北福島医療センター リハビリテーション科 |
74-P-05 | 3361 |
岩手県におけるがんのリハビリテーション診療に関するアンケート調査
|
鈴木 麻美 | 盛岡友愛病院 |