O-06 : 一般演題(口述)6
〜
第3会場(第2会議室)
No. | 演題タイトル 筆頭演者:氏名/所属 |
---|---|
1 |
全荷重後の三果骨折患者における歩行時と階段昇降時の下肢筋活動の経時的変化
一般財団法人 竹田健康財団 竹田綜合病院
|
2 |
Sarcopenia Indexを用いた変形性膝関節症患者の骨格筋評価の有用性
大曲厚生医療センターリハビリテーション科
|
3 |
神経性跛行を認めた外側型腰部脊柱管狭窄症患者の運動錯覚に着目した腹部筋TENSの即時的効果: 症例報告
大原医療センター 診療リハビリテーション科
|
4 |
成長期陸上選手における荷重位knee in動作改善に向けた運動指導の取り組み
公益財団法人星総合病院
|
5 |
腰椎すべり症に対する腰椎後方椎体間固定術を施行した症例
医療法人松田会松田病院
|
6 |
寛骨臼形成不全症にSpherical Periacetabular Osteotomyが行われた症例に対する理学療法経過
仙台赤十字病院
|
O-07 : 一般演題(口述)7
〜
第2会場(第1会議室)
No. | 演題タイトル 筆頭演者:氏名/所属 |
---|---|
1 |
Gross Motor Function Classification System(GMFCS)レベルIV/Vの児の歩行器の使用に対する保護者の認識
宮城県立こども病院 リハビリテーション・発達支援部
|
2 |
急性期脳卒中患者に対する長下肢装具の介助方法の検討
松村総合病院リハビリテーション課
|
3 |
重度脳卒中患者の歩行動作の獲得に関連する身体機能の要因
松村総合病院
|
4 |
視覚障害を有した脳卒中患者のpusher現象に対する座位・立位保持の獲得を目的とした聴覚及び体性感覚フィードバックの有効性の検討
松村総合病院 リハビリテーション課
|
5 |
麻痺側に対する介入に非麻痺側へのアプローチを付加した結果、歩行能力が改善した脳卒中重度片麻痺患者の一例
社会医療法人将道会 総合南東北病院
|
6 |
脳卒中発症から6ヵ月経過後歩行トレーニングにより歩行能力が著しく向上した重度脳卒中片麻痺症例
社会医療法人将道会総合南東北病院
|
O-08 : 一般演題(口述)8
〜
第3会場(第2会議室)
No. | 演題タイトル 筆頭演者:氏名/所属 |
---|---|
1 |
右大腿骨頚部骨折を受傷し帝王切開術と観血的整復固定術を同時施行した一症例
北上済生会病院 リハビリテーション科
|
2 |
理学療法士による徒手的介入からセルフエクササイズ中心の介入へ移行し症状が改善した左変形性股関節症患者の症例報告
医療法人社団広安会 愛子整形外科
|
3 |
大腿骨近位部骨折患者における虚弱および栄養評価と術後3ヶ月での歩行能力低下との関連
市立秋田総合病院リハビリテーション科
|
4 |
若年成人における腰痛実態調査
仙台青葉学院大学
|
5 |
独歩での外出を再獲得した変形性膝関節症
青森新都市病院
|
6 |
人工股関節全置換術後に夜間頻尿が残存した変形性股関節症女性患者に対する骨盤底理学療法の一例
市立秋田総合病院 リハビリテーション科
|
O-09 : 一般演題(口述)9
〜
第3会場(第2会議室)
No. | 演題タイトル 筆頭演者:氏名/所属 |
---|---|
1 |
TAVI術前の身体的フレイルは術後半年の6分間歩行距離改善の予測因子である
弘前大学医学部附属病院
|
2 |
当院ICUにおけるスタッフ教育の実践報告
太田綜合病院付属太田西ノ内病院
|
3 |
当院の心不全患者に対するACPの取り組み
枡記念病院 リハビリテーション科
|
4 |
応用行動分析学的介入により理学療法への参加行動の定着に成功した1例
医療法人松田会伊藤病院
|
5 |
嚥下機能低下を伴う甲状腺クリーゼ患者における抗重力位の確保と栄養士との連携の効果
仙台市立病院リハビリテーション科
|
6 |
リハビリテーション室における火災時対応力向上を目的としたアクションカード活用教育の実践と効果
山形県立中央病院
|
P-07 : 一般演題(ポスター)7
〜
ポスター会場(2Fホワイエ)
No. | 演題タイトル 筆頭演者:氏名/所属 |
---|---|
1 |
HAL医療用下肢タイプを使用した歩行運動の距離が歩行能力の改善に与える影響
市立秋田総合病院 リハビリテーション科
|
2 |
小児脳卒中患者に対するボツリヌス療法が痙縮および歩行機能に与える影響:症例報告
済生会山形済生病院 リハビリテーション部
|
3 |
立脚後期へのアプローチでトゥクリアランス改善した回復期脳卒中患者の一症例
公益財団法人 磐城済世会 松村総合病院
|
4 |
20分で食べられるように
みゆき会病院
|
5 |
回復期リハビリテーション病棟における頚髄損傷不全四肢麻痺者の入院期間別Functional Independence Measure運動項目の推移
岩手県立中央病院 リハビリテーション技術科
|
P-08 : 一般演題(ポスター)8
〜
ポスター会場(2Fホワイエ)
No. | 演題タイトル 筆頭演者:氏名/所属 |
---|---|
1 |
椎弓切除術と理学療法により歩行再獲得を目指した犬の腰部椎間板ヘルニアの1症例
東北文化学園大学
|
2 |
両側変形性膝関節症患者の片側TKAと両側TKAの術後3か月までの身体機能比較
(一財)総合南東北病院 リハビリテーション科
|
3 |
障がいの有無を超えて共に楽しむスポーツ環境の創出
−スポーツ団体「STEP」の取り組み−
福島県立医科大学附属病院リハビリテーションセンター
|
4 |
当院の大腿骨近位部骨折患者における退院時の歩行自立に関連する因子の検討
竹田綜合病院
|
5 |
後・中足部の中間位矯正が一般成人の片脚バランスに及ぼす効果の検証
青森県立保健大学健康科学部理学療法学科
|
P-09 : 一般演題(ポスター)9
〜
ポスター会場(2Fホワイエ)
No. | 演題タイトル 筆頭演者:氏名/所属 |
---|---|
1 |
骨格筋量の違いによる体組成、身体機能、終末糖化産物蓄積の特性
社会福祉法人恩師財団済生会山形済生病院
|
2 |
地域在住高齢者におけるスマートフォンアプリHacaro iTUGの評価と認知機能の関連性
一般財団法人竹田健康財団竹田綜合病院
|
3 |
地域在住高齢者における質問紙Motor Fitness Scaleとパフォーマンステストとの関連
日本赤十字社 福島赤十字病院 リハビリテーション科
|
4 |
岩手県内でパラスポーツを継続している身体障害者の特徴
医療法人日新堂 八角病院
|
5 |
労働生産性の損失額の視点から見た職業性腰痛症に関する実態調査
南東北春日リハビリテーション病院
|
6 |
当院における看護・介護職に従事する者の腰痛予防を目的とした腰痛実態調査報告
一般社団法人みちのく愛隣協会 東八幡平病院
|